
モンゴル旅行での移動手段として欠かせないのがタクシー。でも、言葉の壁や料金の相場がわからず、不安を感じる方も多いのではないでしょうか?特に観光客が狙われやすい「ぼったくりタクシー」は避けたいものですよね。
そこでおすすめなのが、モンゴルの首都ウランバートルで利用できる配車アプリ「UBCab」。現地の人々にも広く使われているこのアプリを使えば、安心・明朗会計でスムーズに移動できます。
今回は、UBCabの基本的な使い方から料金の目安、利用時の注意点まで、初めての方でもわかりやすく解説します。これを読めば、モンゴル滞在中の移動も怖くありません!
\ モンゴル旅行のeSIMはこちら /

タクシー配車アプリ「UBCab」の登録の流れ
まずは、タクシー配車アプリ「UB Cab」のアプリに登録する流れをご紹介いたします。
まずは、モンゴル旅行の前に以下のアプリを自分のスマホにインストールしておきましょう。
日本で事前に登録可能!
モンゴル旅行が決まったら使うか分からないという方も、日本で事前に登録しておけばモンゴルで使いたくなったタイミングですぐに使う事が出来ます。

STEP.01|言語設定を「English」を選んで日本語設定に変更する。
STEP.02|登録方法を選ぶ今回は「電話番号」を選択
モンゴル以外の電話番号でも登録出来るので、日本で設定する場合には日本の電話番号で登録する事が出来ます。

STEP.03|国旗をタップして日本に変更して電話番号を入力
STEP.04|SMSが届くので、入力して次へすすむ

STEP.05|アプリ利用に必要なのでGPSをOnに設定
STEP.06|位置情報へのアクセスを「アプリの使用時のみ」許可
UBCabの使い方は他の配車アプリと同じ
次にUBCabの使い方ですが、他の配車アプリを使った方はそこまで大きな違いはありません。

STEP.01|ピンを動かしたり、名称で検索してピックアップ(乗る)場所を選ぶ
STEP.02|車種を選ぶ「JustCab」と「Standart」がオススメ

STEP.03|目的地を選択する
STEP.04|ルートが表示されるので確認

STEP.05|料金目安をチェックし「Verify」で予約開始
STEP.06|車が捕まると情報を確認できる。
モンゴル旅行で「UBCab」を使うメリットとは?
ウランバートルを中心に展開するモンゴルのタクシー配車アプリ「UBCab」は、旅行者にも非常に便利なサービスです。現地の人も日常的に利用しているアプリで、観光客にとっても安心・安全な移動手段として注目されています。
1. ぼったくり被害を避けられる
UBCabではアプリ上で料金が事前に表示されるため、観光客がよく遭う“言い値のタクシー”や不当な料金請求を回避できます。クレジットカード支払いにも対応しており、やり取りもスムーズ。
2. 現地の言葉が話せなくても大丈夫
配車の際は地図上でピンを立てるだけなので、モンゴル語が話せなくても問題なし。ドライバーとのやり取りも最小限で済みます。
3. タクシーが捕まらない時間帯でも配車可能
ウランバートルでは夕方や悪天候時にタクシーがつかまりにくくなりますが、UBCabならアプリから複数のドライバーにリクエストを出せるため、待ち時間が短縮される傾向があります。
4. 走行ルートが確認できて安心
アプリ上で走行ルートをリアルタイムで確認できるため、変な道に連れて行かれる心配も軽減されます。現在地の把握にも便利です。
5. 現金不要で支払いがラク
一部ドライバーはキャッシュレス決済に対応しているため、現地通貨が手元になくても移動可能。旅行初日でもすぐ使えます。
このように「UBCab」は、モンゴル旅行中の不安を解消してくれる強い味方。移動手段に迷ったら、ぜひアプリをインストールして使ってみましょう!
\ モンゴル旅行のeSIMはこちら /
