当ブログ内の記事にはプロモーションを含む場合がございます。

モルディブ旅行で気になる観光地の治安・よくある犯罪・危険エリアなどを徹底解説!

モルディブは親切な人が多く、治安が良いとされる国で、ハネムーンやリゾート旅行の人気先として知られています。しかし、どの国でもそうであるように、注意が必要なエリアや状況があります。

今回は、モルディブの治安に関する基本情報、夜間の様子、注意すべきエリア、女性旅行者へのアドバイスなど、旅行者が知っておきたい重要なポイントを詳しく解説します。安全で楽しい旅行を実現するための参考にしてください。

モルディブの治安の基本情報

モルディブは、他の多くの国と比較して治安が良好な国の一つです。特に日中は安全であり、女性が一人で歩くことも大きな問題はありません。ただし、人気のない場所や人通りの少ない道を避けることが推奨されます。

夜間になると治安状況はやや変わり、事件に巻き込まれるリスクが高まる可能性があります。観光客にとってはリゾート滞在が主流ですが、特に首都マレやローカル島を訪れる場合には、夜遅くに出歩くことは避けた方が良いでしょう。

日本の外務省が発表している海外安全情報では、モルディブ全土は2024年現在危険度の対象外となっており、全体的には安定した治安が維持されています。それでも、旅行前には外務省のウェブサイトで最新情報を確認することが大切です。

モルディブ旅行の注意すべきエリアと状況

モルディブの治安が比較的良好であることは間違いありませんが、一部のエリアや状況では犯罪リスクが高まることがあります。以下では、特に注意が必要なエリアや状況について詳しく説明します。

首都マレ

観光客を狙った犯罪が発生

モルディブの首都マレは、世界一の人口密度を誇る都市として知られています。人口の増加と雇用不足などの社会問題が背景にあり、近年ではひったくりや暴力犯罪が報告されています。

マレのような混雑したエリアでは、観光客がスリや詐欺のターゲットになりやすいため、貴重品の管理に十分注意し、人混みでは周囲に気を配ることが重要です。

知らない人からの親切な申し出や不審な勧誘には警戒し、公式の交通手段やサービスを利用するよう心がけましょう。

空港は注意

モルディブの空港は、観光客が最初に訪れる場所であり、また多くの人々が行き交う場所でもあります。そのため、犯罪者にとってもターゲットを見つけやすいエリアとされています。

特に高級リゾートへの旅行者が多いため、観光客は裕福であるとみなされることが多く、スリや詐欺に遭いやすい状況があります。

空港内で荷物を離れた場所に置かないこと、声をかけてくる見知らぬ人に警戒することが大切です。必要があれば空港スタッフや公式の案内所に相談してください。

その他の注意点
ローカル島や公共の場所では、モルディブのイスラム教文化に配慮することも大切です。不適切な服装や行動はトラブルの原因となる場合があるため、文化や宗教的な慣習を尊重した行動を心がけましょう。

女性旅行者が気をつけるべきポイント

女性旅行者にとってモルディブは比較的安全な国ですが、特に以下のポイントに注意することで、さらに安心して旅行を楽しむことができます。

夜間の外出を避ける
夜間に人通りの少ない場所を歩くことは、男女を問わず避けた方が良いです。リゾート内であれば比較的安全ですが、ローカル島やマレでは夜間の外出は控えるようにしましょう。

貴重品の管理
バッグはファスナー付きのものを使用し、財布やスマートフォンなどの貴重品は体の前に保管してください。カフェやレストランで席を離れる際は、荷物を置きっぱなしにしないよう注意が必要です。

服装に注意
ローカル島ではモルディブのイスラム教文化に適した服装を心がけましょう。ビキニや露出の多い服装は避け、肩や膝を覆う服装が望ましいです。一方で、リゾート内では水着や軽装が許容されていますが、公共エリアに移動する際は適切な服装に着替えるようにしましょう。

モルディブは治安が良く、安全な観光地として多くの人々に親しまれていますが、首都マレや空港など一部のエリアでは注意が必要です。女性旅行者や家族連れでも安心して旅行を楽しむために、服装やマナーに気を配り、貴重品管理や不審者への警戒を怠らないようにしましょう。

モルディブ旅行で気を付けるポイント

モルディブはその美しいリゾートと穏やかな雰囲気で世界中から観光客を引きつけていますが、油断は禁物です。治安が比較的良い国ではありますが、観光客を狙った犯罪も発生しています。

モルディブで観光客が被害にあう可能性のある犯罪について詳しく紹介し、防犯意識を高めるための具体的な対策を解説します。楽しい旅行を実現するために、ぜひ参考にしてください。

ひったくり

モルディブで発生するひったくりの多くは、オートバイを使ったものが特徴です。犯人は特に観光客を狙い、バッグやスマートフォンなどを奪おうとします。以下の対策を心がけることで被害を防ぐことができます。

狙われやすいアイテムと対策

ハンドバッグやスマートフォン:ハンドバッグは車道側ではなく歩道側に持つようにしましょう。また、斜めがけバッグや体にフィットするリュックを使用することでひったくりのリスクを軽減できます。

大金や高価なアクセサリー:目立つアクセサリーや大金を持ち歩かないことが重要です。必要最低限の現金とカードのみを携行しましょう。

ひったくり被害に遭った場合の注意点

被害に遭った際は荷物を守ろうとせず、命を最優先に考えましょう。犯人を刺激するとさらなる危害を加えられる恐れがありますので、無理な抵抗は避けてください。その後、すぐに警察や宿泊施設のスタッフに相談し、被害届を出しましょう。

スリ・置き引き

モルディブでは混雑した場所やビーチでスリや置き引きが報告されています。観光地では観光客が犯罪者のターゲットになりやすいため、細心の注意を払いましょう。

スリや置き引きが発生しやすい状況

混雑した場所:市場やフェリー乗り場、ショッピングエリアでは人とぶつかった際に気づかぬうちに盗まれる可能性があります。

ビーチ:海に入る際、荷物を放置すると狙われる可能性が高まります。

具体的な対策

貴重品の管理:ホテルのセーフティボックスにパスポートや現金を保管し、ビーチでは必要最低限の持ち物だけにしましょう。防水ケースにスマートフォンを入れ、肌身離さず持つことも有効です。

注意深く行動:混雑した場所では、他人と接触した際に所持品をすぐ確認する習慣をつけましょう。

違法薬物

モルディブでは、違法薬物の取り引きが社会問題となっています。意図せず犯罪に巻き込まれる可能性もあるため、注意が必要です。

注意すべき行動

怪しい誘いを断る:知らない人からの食事や飲み物の誘いは断りましょう。特に薬物に関わるような話題には一切近づかないことが重要です。

合法性を確認:薬物に関する規制が非常に厳しいため、医薬品なども渡航前に合法性を確認することが必要です。

巻き込まれた場合の対応

万が一警察に連行された場合は、冷静に状況を説明し、領事館に連絡を取りましょう。また、トラブルを未然に防ぐためにも、現地の信頼できるガイドやツアーを利用することをおすすめします。

モルディブでトラブルに遭った際にどうする?

モルディブで万が一、犯罪の被害に遭った場合は焦らずに落ち着いて手続きを進めて行きましょう。

以下にて犯罪に巻き込まれた際に重要な連絡先などをご紹介いたします。

警察・救急車・消防署

連絡先電話番号
警察119
救急車病院に直接
消防車118

上記の電話番号は緊急時の対応を依頼する際の連絡先となりますので、貴重品の紛失・盗難などでポリスレポートなどが欲しい場合には最寄りの警察署にいきましょう。

在モルディブ日本国大使館への相談

万が一、犯罪被害に遭い、さらなるサポートが必要な場合、在モルディブ日本国大使館に連絡することができます。日本大使館では、犯罪に遭った際の手続きや支援を行っており、また、被害を受けた日本人に対する領事サービスも提供しています。

帰国のための渡航書の発給:盗難や紛失によりパスポートが手元にない場合、総領事館にて「帰国のための渡航書」を発行してもらうことができます。この渡航書は日本への一時帰国に限り有効です。申請には、現地警察の「盗難証明書」が必要になるので、必ず警察署で届け出を行いましょう。

現地情報や助言:必要に応じて、被害後の行動について適切なアドバイスを受けることができます。

在モルディブ日本国大使館

・住所:5th and 8th Floor, Aagé Building, 12 Boduthakurufaanu Magu, Malé
・電話番号:+9603300087

トラブル時の旅行保険の活用

旅行保険に加入している場合、被害に遭った際に保険会社に連絡することで、補償やサポートを受けることができます。特に盗難、病気、けがの場合は重要です。保険会社の緊急連絡先番号を事前に控え、英語での説明が難しい場合に備えて、日本語対応が可能かどうかも確認しておきましょう。

▶ 保険請求に必要な書類例
・被害届(警察発行の証明書)
・病院の診断書や領収書(医療補償の場合)
・紛失・盗難物のリストや購入証明書


その他の対応策

地元の友人やツアーガイドに相談
慣れない土地でのトラブルは孤立感を招きがちです。可能であれば地元に住む知人やツアーガイドに状況を相談し、現地でのサポートを受けるのもおすすめです。

クレジットカード会社への連絡
クレジットカードやデビットカードを盗まれた場合は、速やかにカード会社へ連絡して使用停止の手続きを行いましょう。盗難保険が付帯している場合、一定額の補償を受けられる場合もあります。

海外旅行ではスマホが重要!

海外旅行中、思わぬトラブルに遭遇する可能性は誰にでもあります。パスポートや荷物の紛失、体調不良、道に迷ったりと、さまざまなリスクがつきものです。

そんなときに頼りになるのが、手元にあるスマートフォンです。旅行中の安全対策としてスマホを最大限に活用するためのポイントをご紹介します。

緊急時の連絡手段としてスマホを活用

スマホがあれば、緊急連絡先にすぐに電話やメッセージを送ることができます。事前に以下の情報をスマホに保存しておくと安心です。

・現地の緊急番号(例:香港は「852」、タイは「191」など)
・日本大使館や領事館の連絡先
・旅行保険会社の緊急連絡先

さらに、無料の通話アプリ(例:LINEやWhatsApp)を活用すれば、Wi-Fi環境やモバイル環境さえあれば通信費を抑えつつ迅速な対応が可能です。

GPSで迷子知らず

初めての土地では、迷子になるリスクがあります。スマホの地図アプリ(Google MapsやApple Mapsなど)を活用すれば、現在地の確認や目的地への最短ルートを瞬時に検索可能です。

オフラインマップを事前にダウンロードしておけば、通信環境が悪い場所でも安心です。

翻訳アプリで言葉の壁を克服

海外旅行中、言語が通じず困る場面は意外と多いものです。翻訳アプリ(Google翻訳やiTranslateなど)を使えば、簡単な会話や文章をその場で翻訳できます。

カメラ翻訳機能を使えば、メニューや看板の文字もすぐに理解できるため、トラブルを未然に防げます。

情報収集と共有がスムーズ

現地での観光情報や交通手段、緊急ニュースなど、必要な情報はスマホで簡単に検索できます。また、トラブルが発生した際、家族や友人に状況を共有してアドバイスをもらうことも可能です。

特に、現地の公式アプリやサービスを事前にインストールしておくと便利です。

配車アプリで移動もスムーズ

最近は海外旅行の際の安全な移動手段として、タクシーではなく配車アプリを利用する旅行者が増加しています。目的地にピンを立てて正確に立てられたり、価格もアプリで事前に分かるといメリットもありますが、一番はドライバーの身元が確かという点でしょう。

海外旅行の際には目的地で利用されている配車アプリをチェックしましょう。

モバイル決済で安全な支払いを

最近は観光客でも使えるモバイル決済サービスを取り入れる国も増えてきています。

現金を持ち歩くリスクを減らすため、スマホを使ったモバイル決済(Apple Pay、Google Pay、PayPalなど)を活用しましょう。特にスリや盗難が多い地域では、現金を最小限にしてスマホで支払うのが安全です。

・海外旅行が決まったら通信環境の準備を
スマホは単なる便利なガジェットではなく、海外旅行中の安全を守る強力なツールです。出発前には、現地のSIMカードやeSIMを用意して通信環境を整え、必要なアプリをインストールしておきましょう。スマホを上手に活用すれば、トラブルを最小限に抑えつつ、安心して旅行を楽しむことができます!