当ブログ内の記事にはプロモーションを含む場合がございます。

久しぶりにLazadaで買い物をしてみた。色々売っているのでやっぱり役立つ!

タイでの生活に慣れてきたけど、ネットショッピングで便利に買い物をしたい!そんな方々が必ず目にするのが、「Lazada」や「Shopee」といった大手ECサイトです。

これらは東南アジアでは特に有名で、タイを含むシンガポール、フィリピン、マレーシア、インドネシア、ベトナムなど、多くの国で展開しています。Lazadaに関しては、電化製品からファッション、日用品、おもちゃ、スポーツ関連商品まで、ありとあらゆる商品が揃っており、まさに「何でも揃うオンラインショッピング」の世界です。

そんな便利なECサイト「Lazada」を使うシーンで個人的に便利だなと思った方法をご紹介します。これから使い始める方やもっと上手に活用したいという方は、ぜひ参考にしてみてください!

こんな時にLAZADA使ってます!

先述した通り何でも揃うECサイト、Lazadaですが個人的に便利だなと思った方法をご紹介します。
参考になったら是非使ってください!

なかなか売られていない機種のスマホケースを探す

iPhoneやSamsungのスマホケースを探すのは簡単ですが、あまり売られていない機種のケースや日本のスマホのケースなども販売されていて面白いです。ほとんどが中国から発送なので時間がかかる場合がありますが日本から送る事を考えるとコスパが良いでしょう。

上記の通り、種類は多くないですがケースをみつける事が出来ました。タイ国内で販売されている端末であればまずLazadaで見つける事が出来るでしょう。

メーカーに取り寄せが必要な物を買う

我が家ではシャープの空気清浄機「プラズマクラスター」を使っているのですが、フィルターが壊れた際に、「これは取り寄せが必要だろうな…」と思っていたところ、型番をLazadaで検索してみると、なんと簡単にフィルターを購入できることが判明!

メーカーからの取り寄せを頼まなくても、Lazadaでほしい商品を手に入れられるという便利さに驚きました。空気清浄機のフィルターのような取り寄せが面倒なアイテムも、Lazadaならサクッと手に入るので、家電を多く使っている方には嬉しいポイントです。

猫の段ボールハウスを探す

愛猫のために新しいお家を探している方にオススメしたいのが、猫専用の段ボールハウス。ペットショップに足を運んで探すのもいいのですが、実際に足を運んでみると、ラインナップが少なかったり、商品が希望に合わないこともよくあります。また、サイズやデザインが思ったよりも大きすぎたり、逆に小さすぎたりすることもあります。さらに、気に入った商品が見つかったとしても、持ち帰るのが面倒で、車を持っていない場合や公共交通機関を使っている場合には運搬が大変という問題もあります。

その点、オンラインショップで猫の段ボールハウスを探すと、ペットショップにはないようなユニークでかわいいデザインや、サイズ、機能が選べるというメリットがあります。さらに送られてくるので持って帰る手間もありません。

ホットプレートを探す

最近、家のホットプレートが壊れてしまい、新しいものを探していたのですが、Lazadaを使ってみると多機能ホットプレートを見つけることができました。

たこ焼きが作れる業務用ホットプレートや、焼肉用のプレートがセットになっているものなど、種類が豊富で選びやすいです。面白いことに、通常のホットプレートではなく、業務用のたこ焼き機が予想外に安く売られているのを発見!自宅で本格的なたこ焼きを作るのも楽しそうだなと思い、購入してみました。

さらに、3種類の機能がついたホットプレート(約2000バーツ)を見つけて、即決購入。タイのネットショッピングならではの手軽さで、欲しい商品がすぐに手に入るのは本当に便利です。

到着予定日は購入から3日程度でした。届いたら週末に嫁と一緒にたこ焼きを作る予定です。買ったばかりのホットプレートを使うのが楽しみです!

さいごに

LAZADAはレビュー機能を活用することで、実際に購入した方の感想もチェックでき、商品選びの参考にもなります。購入したものがこんな人にぴったりだったという口コミが多いと、安心して選ぶことができるでしょう。

街中で購入するよりお得に購入できることも多いので、是非LAZADAを試してみてください。