当ブログ内の記事にはプロモーションを含む場合がございます。

カンボジア旅行で気になる観光地の治安・よくある犯罪・危険エリアなどを徹底解説!

カンボジアはアンコールワットをはじめとする世界遺産や、メコン川流域の豊かな自然、そして首都プノンペンの活気あふれる街並みで知られる人気の観光地です。

多くの旅行者がその魅力に惹かれ訪れる一方で、日本とは異なる治安状況に注意を払うことが求められます。以下では、カンボジア旅行の治安情報、注意が必要なエリアや時間帯、犯罪を未然に防ぐ方法、そして緊急時に役立つ情報について詳しく解説します。

カンボジアの治安

アンコールワットを擁するカンボジアは、観光地としての魅力が高い一方で、日本に比べると治安が悪いとされる部分もあります。

外務省の海外安全ホームページでは、カンボジア全土を危険レベル1(十分注意が必要)に指定しています。このレベルは、一般的な注意を払えば安全に旅行を楽しめる範囲内です。ただし、観光客を狙ったスリやひったくり、詐欺などの犯罪が報告されており、注意を怠ると被害に遭う可能性があります。

特に、夜間の移動や繁華街での行動には十分な警戒が必要です。政治的な安定に伴い治安は改善傾向にあるものの、観光地では引き続き犯罪リスクが存在しています。日本との文化や社会的な違いを理解し、事前に情報を収集することが重要です。

注意すべきエリアやポイント

カンボジア旅行で注意すべきエリアなどをご紹介いたします。

首都プノンペン

プノンペンはカンボジアの政治・経済の中心地で、多くの観光スポットや飲食店が集まっています。しかし、観光客を狙った犯罪が多発しており、特に以下の犯罪に注意が必要です:

スリやひったくり:混雑するマーケットや繁華街で発生しやすい。
ツアーガイド詐欺:現地で声をかけてくるガイドに高額な料金を請求されるケース。
ぼったくり:トゥクトゥクやタクシーなどでの過剰請求。

2024年の統計によると、プノンペンでは年間2,770件の犯罪が報告されており、その約20%が重大犯罪(殺人、強盗、強制性交など)とされています。軽犯罪を含めれば、さらに多くの被害が発生していると考えられます。

シェムリアップ

アンコールワットやトレンサップ湖を擁するシェムリアップは、観光客が集中するエリアです。特に以下の点に注意しましょう:

ぼったくり:トゥクトゥクでの移動や遺跡ツアー中に不当な料金を請求される。
募金詐欺:フレンドリーに話しかけてくる現地人が強引に募金を求めるケース。
スリや置き引き:パブストリートやナイトマーケットなどの賑やかな場所で被害に遭いやすい。

シェムリアップの夜の繁華街では、財布やスマートフォンを狙った犯罪が多発しているため、夜遅くまでの飲酒や過度なリラックスは控えるのが無難です。

夜間全般

カンボジアの夜間は、昼間と比べて犯罪リスクが高まります。特に以下の点に注意してください。

人通りの少ない場所を避ける:夜間は明るく人が多いエリアを選ぶ。
貴重品の管理:バッグやポーチは身体の前でしっかり持つ。
スマホの使用:街中でスマホを手に持つ行為は窃盗犯に狙われやすい。

カンボジアのどこを旅行するにしても夜間の行動は慎重に行うのがオススメです。特に人通りの少ないエリアは注意が必要です。

観光客が気を付けるポイント

カンボジアは魅力的な観光地が数多く存在する一方で、観光客を狙った犯罪のリスクも存在します。

スリやひったくり、ぼったくり、いかさま賭博などが代表的な犯罪で、それぞれの特徴やパターンを知っておくことが、安全な旅行を楽しむための第一歩です。以下では、それぞれの犯罪について詳しく解説します。

スリ・ひったくり

スリやひったくりは、カンボジアを訪れる観光客が特に注意すべき犯罪です。主な手口や特徴を以下にまとめました。

主な発生場所

プノンペンのマーケットやショッピングセンター、シェムリアップのアンコールワット遺跡、パブストリートなど、人が集まる観光地や繁華街で多発しています。また、トゥクトゥクや徒歩での移動中に被害に遭うケースも多く見られます。

典型的な手口

バイクに乗った犯人が背後から急接近し、観光客の手荷物やスマートフォンを奪い去るという手口が主流です。特に、バッグやポーチを肩に掛けて歩いていると狙われやすくなります。また、カフェやレストランのテーブルに荷物を置いているときに盗まれるケースもあります。

・防止策
バッグやポーチは体の前に持ち、移動中も手から離さないことが重要です。バッグのストラップを短く調整し、バイクに引っ張られにくくするのも効果的です。犯人が荷物を引っ張った際は、過度に抵抗せずに手放すことを推奨します。抵抗すると、怪我や暴力に巻き込まれるリスクが高まるためです。

タクシーやトゥクトゥクのぼったくり

カンボジアでは、交通手段としてトゥクトゥクやタクシーを利用する際に、観光客を狙ったぼったくり被害が発生しています。

被害の特徴

空港や繁華街で捕まえたトゥクトゥクやタクシーが、目的地到着後に不当な料金を請求するケースが多発しています。特に夜間は料金交渉が難航し、通常の何倍もの金額を請求されることがあります。

典型的な手口

・観光客を遠回りさせて高額な料金を請求する
・「追加料金」や「特別料金」の名目で正当な料金以上の金額を請求する

防止策
配車アプリ「Grab」や「PassApp」を利用して事前に料金を確認した上で手配するのが安心です。また、アプリが利用できない場合は、乗車前に運転手と料金を明確に交渉し、確定させてから利用してください。英語が通じない場合に備え、現地語での簡単な料金交渉フレーズを覚えておくのも有効です。

いかさま賭博に勧誘される詐欺

カンボジアの首都プノンペンでは、観光客をターゲットにしたいかさま賭博詐欺が発生しています。特に日本人観光客が被害に遭いやすい詐欺の一つです。

手口の流れ
観光地やスーパーマーケットで声をかけるて、自宅に招待され、その場所でカードゲームに誘われる
最初は遊び感覚で慣れてくると高額な賭けへの誘導されてお金をいかさまで取られるという流れです。

防止策
現地で見知らぬ人に家やプライベートな場所へ誘われても絶対に同行しないようにしてください。また、相手が同じ日本人であることを強調する場合でも警戒を怠らないことが重要です。

カンボジアで被害を防ぐために

カンボジアで観光客が犯罪に巻き込まれるリスクを低減するため、以下のポイントを意識しましょう:

貴重品は目立たないように管理
高価なジュエリーや時計を身に着けない。現金やスマホは複数の場所に分散して保管。

信頼できる交通手段を選択
配車アプリを積極的に活用し、ぼったくりの被害を防ぎます。

地元の人々の行動を観察
地元の人が避けるエリアや行動を参考にし、不要なリスクを避ける。

周囲の状況に注意
スマホやカメラに夢中になりすぎず、周囲を定期的に確認する癖をつける。

カンボジア旅行を安全に楽しむためには、犯罪のパターンを知り、適切な対策を講じることが欠かせません。これらの防止策を実践しつつ、カンボジアの豊かな文化と遺産を存分に満喫してください。

カンボジアでトラブルに遭った際にどうする?

カンボジアで万が一、犯罪の被害に遭った場合は焦らずに落ち着いて手続きを進めて行きましょう。

以下にて犯罪に巻き込まれた際に重要な連絡先などをご紹介いたします。

警察・救急車・消防署

連絡先電話番号
警察117
救急車病院に直接
消防車666

上記の電話番号は緊急時の対応を依頼する際の連絡先となりますので、貴重品の紛失・盗難などでポリスレポートなどが欲しい場合には最寄りの警察署にいきましょう。

在カンボジア日本国大使館への相談

万が一、犯罪被害に遭い、さらなるサポートが必要な場合、在カンボジア日本国大使館に連絡することができます。日本国総領事館では、犯罪に遭った際の手続きや支援を行っており、また、被害を受けた日本人に対する領事サービスも提供しています。

帰国のための渡航書の発給:盗難や紛失によりパスポートが手元にない場合、総領事館にて「帰国のための渡航書」を発行してもらうことができます。この渡航書は日本への一時帰国に限り有効です。申請には、現地警察の「盗難証明書」が必要になるので、必ず警察署で届け出を行いましょう。

現地情報や助言:必要に応じて、被害後の行動について適切なアドバイスを受けることができます。

在カンボジア日本国大使館

・住所:194 Preah Norodom Boulevard, Phnom Penh
・電話番号:+85523217161

トラブル時の旅行保険の活用

旅行保険に加入している場合、被害に遭った際に保険会社に連絡することで、補償やサポートを受けることができます。特に盗難、病気、けがの場合は重要です。保険会社の緊急連絡先番号を事前に控え、英語での説明が難しい場合に備えて、日本語対応が可能かどうかも確認しておきましょう。

▶ 保険請求に必要な書類例
・被害届(警察発行の証明書)
・病院の診断書や領収書(医療補償の場合)
・紛失・盗難物のリストや購入証明書


その他の対応策

地元の友人やツアーガイドに相談
慣れない土地でのトラブルは孤立感を招きがちです。可能であれば地元に住む知人やツアーガイドに状況を相談し、現地でのサポートを受けるのもおすすめです。

クレジットカード会社への連絡
クレジットカードやデビットカードを盗まれた場合は、速やかにカード会社へ連絡して使用停止の手続きを行いましょう。盗難保険が付帯している場合、一定額の補償を受けられる場合もあります。

海外旅行ではスマホが重要!

海外旅行中、思わぬトラブルに遭遇する可能性は誰にでもあります。パスポートや荷物の紛失、体調不良、道に迷ったりと、さまざまなリスクがつきものです。

そんなときに頼りになるのが、手元にあるスマートフォンです。旅行中の安全対策としてスマホを最大限に活用するためのポイントをご紹介します。

緊急時の連絡手段としてスマホを活用

スマホがあれば、緊急連絡先にすぐに電話やメッセージを送ることができます。事前に以下の情報をスマホに保存しておくと安心です。

・現地の緊急番号(例:香港は「852」、タイは「191」など)
・日本大使館や領事館の連絡先
・旅行保険会社の緊急連絡先

さらに、無料の通話アプリ(例:LINEやWhatsApp)を活用すれば、Wi-Fi環境やモバイル環境さえあれば通信費を抑えつつ迅速な対応が可能です。

GPSで迷子知らず

初めての土地では、迷子になるリスクがあります。スマホの地図アプリ(Google MapsやApple Mapsなど)を活用すれば、現在地の確認や目的地への最短ルートを瞬時に検索可能です。

オフラインマップを事前にダウンロードしておけば、通信環境が悪い場所でも安心です。

翻訳アプリで言葉の壁を克服

海外旅行中、言語が通じず困る場面は意外と多いものです。翻訳アプリ(Google翻訳やiTranslateなど)を使えば、簡単な会話や文章をその場で翻訳できます。

カメラ翻訳機能を使えば、メニューや看板の文字もすぐに理解できるため、トラブルを未然に防げます。

情報収集と共有がスムーズ

現地での観光情報や交通手段、緊急ニュースなど、必要な情報はスマホで簡単に検索できます。また、トラブルが発生した際、家族や友人に状況を共有してアドバイスをもらうことも可能です。

特に、現地の公式アプリやサービスを事前にインストールしておくと便利です。

配車アプリで移動もスムーズ

最近は海外旅行の際の安全な移動手段として、タクシーではなく配車アプリを利用する旅行者が増加しています。目的地にピンを立てて正確に立てられたり、価格もアプリで事前に分かるといメリットもありますが、一番はドライバーの身元が確かという点でしょう。

海外旅行の際には目的地で利用されている配車アプリをチェックしましょう。

モバイル決済で安全な支払いを

最近は観光客でも使えるモバイル決済サービスを取り入れる国も増えてきています。

現金を持ち歩くリスクを減らすため、スマホを使ったモバイル決済(Apple Pay、Google Pay、PayPalなど)を活用しましょう。特にスリや盗難が多い地域では、現金を最小限にしてスマホで支払うのが安全です。

・海外旅行が決まったら通信環境の準備を
スマホは単なる便利なガジェットではなく、海外旅行中の安全を守る強力なツールです。出発前には、現地のSIMカードやeSIMを用意して通信環境を整え、必要なアプリをインストールしておきましょう。スマホを上手に活用すれば、トラブルを最小限に抑えつつ、安心して旅行を楽しむことができます!