タイ生活・情報

初めてのバンコク旅行なら移動が便利なアソークエリアのホテルがオススメ!オススメホテル3選

バンコクで初めての滞在先を選ぶなら、移動が便利な アソーク(Asok)エリア が断然おすすめです!アソークはBTSスクンビット線とMRTブルーラインが交差する大きな駅があり、観光・ショッピング・グルメのどこへ行くにもアクセス抜群。さらに空港...
タイ生活・情報

ショッピングも観光も便利!バンコク・サイアムエリアのおすすめホテル3選

バンコク旅行で「買い物をたっぷり楽しみたい!」という方におすすめなのが サイアム・プラトゥーナムエリア。ここは、BTSチットロム駅とBTSサイアム駅を中心に広がるエリアで、バンコク随一のショッピング街です。巨大ショッピングモールが立ち並び、...
タイ生活・情報

ナーム1608(NAAM 1608)|チャオプラヤー川を望む隠れ家で味わう本格タイ料理と癒しの時間

バンコク旧市街の情緒あふれるソンワート通り(Song Wat Road)の奥、細い路地を抜けた先に、ひっそりと佇む一軒のレストランがあります。それが「ナーム1608(NAAM 1608/น้ำ หนึ่งหกศูนย์แปด)」。チャオプラ...
タイ生活・情報

タイの宝くじ(ロッタリー)を買ってみた。当選の確認方法もご紹介。

バンコクで生活していると、モールやBTSの駅の近くでクジが張り付いた板を並べて商売をしている人をよく見かけると思います。これが、タイの宝くじ「ロッタリー」です。タイのロッタリーは非常に人気があり、定期的に行われる抽選は多くの人々にとって楽しみの一つとなっています。今回は、実際にロッタリーを購入してみた体験を詳しくご紹介します。購入する際の注意点や、おすすめの購入場所についても触れたいと思います。
タイ生活・情報

ホルサムット(Horsamut)|バンコクの絶景と本格タイ料理を楽しむ隠れ家レストラン

ワット・アルンを望むチャオプラヤー川沿いの絶景ロケーションに佇む「ホルサムット(Horsamut/หอสมุทร)」は、新鮮な魚介をふんだんに使った本格タイ料理を楽しめるレストラン。地元の食通はもちろん、観光客にもじわじわと人気を集めている...
タイ生活・情報

バスでシラチャからバスを使ってバンコクに行く方法をご紹介!結構簡単に行けるので試してみよう!

バンコクで働いているとバンコクからシラチャに出張で行くことが時々あるのですが、社用車を使わずにのんびり行きたい時は行きは、エカマイのバス停からシラチャのロビンソン前まで行きます。シラチャからバンコクへ公共交通機関で行く時は、Tukcomから出ているバスや乗り合いバン(シーロー)が定番ですが、最近はシラチャ出張時のバンコクに戻る師団として「Nex Express」という、電動バスを利用しています。この「Nex Express」の良いところが、WEB予約ができるので、窓口にいって満席という事がなく、定刻通りに出発するのでかなり快適に利用できます。シラチャからバンコクに行く際には是非使ってみてください。
タイ生活・情報

シラチャから行く島!シーチャン島は小さい島だけど色々観光出来る!

シラチャから行けるシーチャン島(Koh Si Chang)は、小さな島ながらも多彩な観光スポットがあり、のんびりとした時間を過ごしたい方に最適な隠れ家的な場所です。バンコクからおよそ2時間ほどの距離に位置し、在住の日本人にも人気があるこの島は、タイでNo.2の街として知られるシラチャからフェリーでアクセス可能です。シーチャン島は、観光客があまり多くないため、静かな雰囲気が漂っており、リラックスしたい方にはぴったりです。大きなリゾート地とは異なり、のんびりとした時間を過ごせるため、都会の喧騒から離れた隠れ家のような存在です。島の美しい自然や海の景色を楽しみながら、心身ともにリフレッシュすることができるでしょう。
タイ生活・情報

バンコクのバンチャック駅近くのカオソーイ「カオソーイ・ラムドゥアン」が旨かった!近くにいったら行ってみて欲しい!

最近、仕事でバンチャック周辺を訪れた際に偶然見つけた、カオソーイのお店に入ってみたら美味しかったのでご紹介いたします。駅から歩いて徒歩2分程度の場所にあるので、近くに立ち寄った際にはぜひ食べてみてください。
タイ生活・情報

タイ旅行前にチェック!タイの3つの季節・雨季・乾季・暑季についてご紹介、いつがベスト?

タイは「乾季」「雨季」「暑季」の3つの季節に分かれており、気候や降水量がそれぞれ大きく異るため、どの時期に訪れるかによって旅行の過ごし方や注意点が変わってきます。では、それぞれの季節に応じた特徴と、おすすめの過ごし方を詳しく見ていきましょう。
スマホ・通信

日本人がタイで銀行口座を作るには?ビザの有無や必要書類を徹底解説!

タイでの生活を始めるにあたって、まず必要になるのが銀行口座の開設です。給与の受け取りや家賃の支払い、日常的なキャッシュレス決済にも使えるため、早めに準備しておきたいところです。今回は、日本人がタイで銀行口座を開設する際に必要な基本情報をわかりやすくまとめました。