タイ生活・情報

一時帰国のタイミングでいつも買っている猫にオススメの商品3選をご紹介!

海外暮らしをしていると、日本に一時帰国するタイミングは「買い物のチャンス!」でもありますよね。今年は5月の後半に一時帰国をする予定です。普段気になった物をAmazonのカートにどんどんアイテムを追加して、帰国の前に実家や滞在先のホテルに送るという流れです!最近は海外発送も対応してくれる商品が増えてきて便利になっていますが、関税などの手間を考えるとやはり一時帰国の際にまとめて購入&持ち帰るのが無難な気がします!特に猫グッズやおやつなどはタイでも充実してきていますが、やはり日本で良さそうな物を購入してきたいところ!今回はそんな猫グッズを中心にご紹介いたします!
タイ生活・情報

タイ入国に「デジタル・アライバル・カード(TDAC)」が開始!外国人旅行者必見の新制度とは?

タイ入国に関する出入国カードは廃止されていましたが、2025年5月1日よりタイ入国管理局(Immigration Bureau)は、外国人旅行者向けに「タイ・デジタル・アライバル・カード(Thailand Digital Arrival Card:TDAC)」を導入すると正式に発表しました。これにより、2025年5月1日以降、すべての外国人渡航者に対してオンラインでのTDAC登録が義務化される事の事ですのでご注意下さい。
eSIM

クウェート旅行で使える特にオススメの5つのeSIMを徹底解説!クウェート旅行用eSIMはコレを買え!

クウェート旅行の際の通信手段としてeSIMを選択する方も増えてきていますが、いざeSIMを購入しようとした際に、「クウェート旅行で使えるeSIMの選択肢が多い!」「どれを選べばいいの?」「オススメを教えて欲しい」など、eSIM選びに迷っている方も多いと思います。クウェート旅行を計画する際、現地での通信手段を確保することは非常に重要です。特にクウェートでは、公共Wi-Fiは色々な場所にある物のセキュリティに不安があったり、場所や時間によって接続が不安定になることもあります。そんな時に便利なのが「eSIM」です。この記事では、日本で購入できるクウェート旅行に最適なeSIMの中から特にオススメの5つに絞ってご紹介いたします!
タイ生活・情報

ヤードムって何?どんな時に使うの?タイ旅行のお土産にもオススメのアイテム!

ヤードム(泰:ยาดม)は、タイの伝統的な鼻に使う薬で、最近では街中で鼻に突っ込んで歩く人をあまり見かけなくなりましたが、それでもコンビニや薬局でよく目にするアイテムです。日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、タイでは非常に一般的で、日常的に使われることが多いアイテムです。私も初めてタイに来た時、このヤードムが一体何のために使われるのか分からなかったので、薬局で直接尋ねてみました。
タイ生活・情報

ターミナル21の3階に行ったら革製品ショップがたくさんあった!良い財布が無いか探しに行ってきた。気になったお店5選

久しぶりに一時帰国するのですが、使ってきた旅行用の財布が古くなってきたので、新しい財布を買おうかと思い革製品のお店が多かったイメージがあるターミナル21まで行ってきました.今回はそんなターミナル21で見つけたお店をご紹介しますので、革小物が欲しいという人は、是非チェックしてみてください!
スマホ・通信

FINN MOBILEでSIMカードをオンライン契約!SIM申込からの流れを徹底解説!

FINN MOBILEというとDtac回線を使ったタイの格安キャリアという事は知っていましたが、1年間後には普通の料金に戻るという事もあり、申込までは至りませんでしたが、今回プロモーションでお得なプランが出ていたのでタブレット用に1枚SIMを契約してみました。ただ、AISとTrueと4Gのスピード比較をしたところ、理論値の100Mbpsには大きく届かない速度しか出なかったので、そちらの測定結果も考慮してご契約されるのが良いと思います。
eSIM

ポーランド旅行でオススメのeSIMサービス5選!これを使えば快適な通信が利用できる!

ポーランド旅行でのインターネット環境について、eSIMを使いたいけれど「どのサービスを選べばいいのか分からない!」「現地でSIMカードを購入するのと、どちらが便利なの?」と悩んでいる方も多いと思います。今回はそんなポーランド旅行で使えるeSIMサービスをお探しの方に向けてオススメのeSIMをご紹介いたします。
eSIM

パプアニューギニア旅行にオススメのeSIM4選!パプアニューギニアを含むオセアニアで快適インターネット!

パプアニューギニア旅行の際の通信手段としてeSIMを選択する方も増えてきていますが、いざeSIMを購入しようとした際に、「パプアニューギニア旅行で使えるeSIMの選択肢が多い!」「どれを選べばいいの?」「オススメを教えて欲しい」など、eSIM選びに迷っている方も多いと思います。そんな時に便利なのが「eSIM」です。この記事では、日本で購入できるパプアニューギニア旅行に最適なeSIMの中から特にオススメの5つに絞ってご紹介いたします!
スマホ・通信

SIM2Flyが使えない?ネットで購入した方は利用者登録が必要です。登録の流れをご紹介!その他の原因も!

SIM2FlyをAISショップで購入した場合には、パスポートを提示して利用者情報の登録を行ってくれるため、渡航先に着いたらSIMを入れ替えてローミングをONにすれば簡単にSIMカードを使うことが出来ます。一方でECサイトで購入したSIM2Flyは「利用者情報」が登録されていないため、街中や空港の「AISショップ」で利用者登録を行うかアプリから利用者登録を行わないと利用できないのでご注意ください。今回はそんなECサイトで購入したSIM2Flyに「利用者登録」を行ってアクティベートする方法をご紹介します。
eSIM

コスタリカ旅行にオススメのeSIMプロバイダー3選!中南米で快適インターネット!

コスタリカ旅行でeSIMを使いたいという方にオススメなのが大手eSIMプロバイダーの利用です。コスタリカ旅行に行く前に是非チェックしてみて下さい。