スマホの設定

スマホ・通信

アンドロイドスマホでiCloudメールを利用する方法をご紹介!

長年iPhoneを使用していた方がAndroid端末に乗り換える際、最も気になる点の一つが「iCloudメールの利用」ではないでしょうか?長い期間iPhoneを利用していたユーザーの方は、iCloudメールを登録していたサービスが多く、認証コードや重要な通知がすべてiCloudメールに届いてしまうため、不便を感じていたり、乗り換えを躊躇する理由になる場合もあるでしょう。Android端末でもiCloudメールを利用する方法があることがわかりました。今回は、そういった境遇の方に向けて、Android端末でiCloudメールを簡単に設定し、活用する方法をご紹介します。
スマホ・通信

eSIMのQRコード読み込み時のエラーの原因をまとめてみた!QRコード読み込みエラーどうする?

現在販売されているeSIMの多くはQRコードを読み込んで登録を行うタイプだと思いますが、QRコードをスキャンする際に極まれにエラーが発生する場合があります。今回はそんなQRコード読み込み時のエラーをご紹介できればと思います。以下のエラーはよくあるエラーなので出てきた場合にはどうするべきかチェックしておきましょう!
スマホ・通信

iPhoneのAPN構成プロファイルって何?削除方法に関して。念のためインストール方法も徹底解説!

iPhoneでは、基本的に大手キャリア(Docomo/Softbank/au)のAPN設定の情報はiPhone端末に保存されている事が多いです。また、大手キャリアのサブブランドの一部の格安キャリアのAPNの設定も登録されている可能性があります。ただ、登録されていない格安キャリアを利用する際には「APN構成プロファイル」をダウンロードして、どこのネットワークに繋ぎに行くかという設定を行う必要があります。Andoid端末で手動で設定しているAPN設定をファイルをダウンロードする事で自動で行っているイメージで考えていただければ問題ありません。
スマホ・通信

AIS回線で接続キャリアの表示が「AIS-T」や「TOT 3G」になるのは?

タイでスマートフォンを利用していると、キャリア表示が「AIS-T」になることがあります。この「AIS-T」は、タイの大手通信キャリアであるAIS(Advanced Info Service)とTOT(Telephone Organization of Thailand)の業務提携によって生まれた国内ローミングの仕組みです。2017年、AISとTOTは提携し、AISの電波が届きにくい場所では、自動的にTOTの回線へ切り替えて通信できるようになりました。この仕組みにより、都市部だけでなく、地方や電波の弱いエリアでも通信が可能になります。
スマホ・通信

日本でSIMロック原則禁止で起こった色々な変化!SIMカードを入れ替えて簡単にキャリア変更。

2021年10月1日から「SIMロックの原則禁止」となり、基本的には通信キャリアでスマホを購入した場合にもSIMロックがかかっていない場合がほとんどです。最近の通信業界の大きな変化というと「低価格化」と「SIMロック禁止」の2つでしょう。携帯料金の値下げに関しては、第4のキャリアとして「楽天モバイル」が価格破壊をしたことにより、月額料金0円からのプランが出て大成功と言えます。楽天モバイルはRauten Linkを使った国際電話がお得なのでに海外赴任する際に楽天モバイルに変更する人がかなり多くなりました。
スマホ・通信

DOCOMOのiPhoneのオンラインSIMロック解除手順をご紹介します。

DOCOMOでは、以前から自分で購入した端末以外もオンライン上でSIMロック解除手続きを行えるようになっています。例えば「メルカリ」で購入した端末も購入後にSIMロック解除手続きを行う事が出来るのです。タイに来た時にSIMロック解除手続きをせずに眠っているDOCOMOで購入したiPhoneがあれば是非、公式のSIMロック解除を行ってください。
スマホ・通信

タイのAPN設定[AIS/True/Dtac]各社の情報も含めてご紹介!(Android編)

タイの旅行や出張、新規赴任の方はSIMロック解除してタイのプリペイドSIMを使うという方も多いと思います。Androidの方がタイのSIMカードを使う場合のAPN設定方法をご紹介します。APNとはAccess Point Nameの略称で、データ通信の接続先のキャリアをどこに繋ぐかを指定するために設定する情報です。日本でSIMロック解除した端末やSIMフリー端末にタイキャリアのSIMカードを挿入して使用する場合には、基本的にはAPN設定が必要になります。基本的にAndroidスマホは必須!タイ国内で購入した端末であれば基本的にタイのキャリアのAPNの情報が入っている為、SIMカードを挿入するだけで利用出来る可能性が高いです。タイにはAIS/True/Dtacと3つの携帯キャリアがありますが、基本的には操作方法は同じですが途中で入力するAPNの情報が異なります。※Android端末は機種により若干操作方法が異なる場合があるので注意してください。iPhoneはタイの大手キャリアであればAPN設定をする必要はなく、SIMロックがかかっていなければSIMカードを指すだけで通信が可能になります。
スマホ・通信

iPhoneのAPN設定って?プロファイルの削除方法をご紹介。

iPhoneはAPN設定不要で使える!APN設定とはインターネットを利用する際にどこのキャリアのネットワークに繋ぐかを指定する設定のため、誤った情報を入力した場合インターネットを利用する事が出来ません。ただ、SIMフリーのiPhoneの場合...
スマホ・通信

スマホのデータ容量を節約しながら使う4つの方法!少ない容量のプランでも快適!

自分の契約している高速データ容量を知っていますか?タイに住んでいる日本人の方はほとんどがスマートフォンを利用していると思います。新しく出来たレストランの情報を調べて地図アプリでそのお店にに移動したり、Grabでタクシーを読んだり、Food ...