
タイは結構、喫煙場所が意外に少ない!
タイでは冷房が効いた屋内での喫煙が禁止されたことにより、飲食店を始め涼しい場所では基本的に煙草を吸うことが出来ない。個室などで一部禁煙を認めている居酒屋などもあるが基本的に違法です。
公共の場所でも吸えず、当然路上喫煙も禁止で警察官に見つかると罰金2,000バーツを取られます。
一時はスワンナプーム空港もドンムアン空港も喫煙所をなくすという方向で一切煙草を吸えなくなるという噂でしたが、これは未だに喫煙所があって安心しました。ドンムアン空港は結構遠い場所にありましたが。。。
電子タバコも禁止!

日本から観光で来た人が知らずにIQOSを使用して高額な罰金(最高50万バーツ)を支払うという事態になるという事多く発生しています。これは法律で定められているので持ち込まないように気を付けてください。
バンコクの街中で電子タバコが売られていたりしますが、なぜか特に取り締まられている様子はないですね。個人使用も禁止されているので所持や使用でも罰金を支払う必要が出てきてしまいます。
どうせだったら禁煙に挑戦してみますか?

日本の禁煙外来に行くと「ニコチンパッチ」か「チャンピックス」のどちらかの治療が基本になり、今はどちらかと言うとチャンピックスがメインになってきているとの事でした。
日本では処方箋が必要なチャンピックスですが、タイでは普通に薬局で購入する事が出来ます。個人輸入業者から購入する事も可能ですが、やはりちゃんとした薬局での購入が安心でしょう。
さいごに
自分はチャンピックスでの禁煙にチャレンジしたことはないですが、チャレンジした友人は結構な確率で禁煙に成功しているようです。
次にタイで煙草が値上がりしたら禁煙にチャレンジしても良いかな?と考え中です!