当ブログ内の記事にはプロモーションを含む場合がございます。

大学の長期休みに行ける!3ヶ月以内でできる世界周遊プランを考えてみる【初心者もOK!】

大学生の特権ともいえる「長期休暇」。特に2月〜4月にかけての春休みは、思い切ったチャレンジに最適な時期です。

「でも、世界一周って1年かかるんじゃないの?」と思ったあなた。実は3ヶ月以内でも、世界をぐるっと巡ることは可能です!

今回は、初心者でもチャレンジしやすい「3ヶ月以内でできる世界周遊プラン」を、実際のルート例とともにご紹介します。

\ 海外旅行のeSIMは無制限が安心 /

このリンクから購入、またはクーポンコード「BOKUNOTEBOOK」を入力で5%割引

世界周遊3ヶ月間の基本情報

何となく3ヵ月の世界周遊と言ってもイメージが湧かないという方も多いと思いますので、簡単なイメージを以下にてご紹介いたします。

日数の目安:60〜90日(約2〜3ヶ月)
想定費用:50万〜80万円(節約型ルートの場合)
主な移動手段:LCCや長距離バス、世界一周航空券など
主な訪問エリア:東南アジア → ヨーロッパ → 中東 or アフリカ → 南米 → 北米 → 日本

期間や費用に関しては、どういう旅行にしたいかという部分がかなり重要ですので、自分の予算感や休める日数に応じて結構してみると良いでしょう。

実例!3ヶ月以内で回れる世界周遊ルート

では早速3ヵ月以内で世界周遊ルートをご紹介いたします。
以下のルートを巡れば世界一周する形にもあるので、そちらをご利用になられると良いでしょう。

モデルルート:節約重視・文化体験重視タイプ

地域国名(例)滞在日数
東南アジアタイ・ベトナム約10日
南アジアインド約7日
中東トルコ約6日
ヨーロッパイタリア・フランス約10日
アフリカモロッコ約5日
南米ペルー・ボリビア約12日
北米アメリカ(西海岸)約10日
帰国日本

これで滞在日数の合計が約60日となっているので、自分の期間に応じて期間を調整すると良いでしょう。各地の格安航空を使えば、コストを抑えて無理なく回れます!

こんな人におすすめ!
・初めての長期海外旅行に挑戦したい大学生
・将来、グローバルな仕事や留学を考えている人
・就活前に「一生語れる経験」をしてみたい人
・語学力より行動力を試してみたい人

予算の組み方と節約ポイント

項目目安金額(円)
航空券200,000〜300,000
宿泊費150,000〜200,000(ドミトリー中心)
食費50,000〜70,000
現地交通30,000〜50,000
観光費30,000〜50,000
その他20,000〜30,000(保険・SIMなど)

💡 節約術:
・航空券は【トラベリスト】などの比較サイトでチェックしてみましょう。
・コスパの良い現地SIMはeSIMアプリ【Airalo/エアアロ】がおすすめ
・宿は【アゴダ / agoda】などの予約サイト

初めての海外旅行で気になるポイント!

Q1:英語が話せなくても大丈夫?
→ 全然OK!翻訳アプリやボディランゲージでなんとかなります。困ったときは、他のバックパッカーが助けてくれることも。

Q2:治安は大丈夫?
→ 基本的に観光地を中心に行けば問題なし。ただし夜間の外出やスリには注意を!

Q3:単位や就活に影響ある?
→ 休学しなくても春休みをうまく使えばOK。むしろ「世界を見てきた経験」は就活でも強いアピールポイントに!

人生が変わる学生の長期休み、世界に飛び出そう!

たった3ヶ月でも、世界一周は「可能」です。
未知の土地での出会いや発見は、あなたの価値観を一変させる力を持っています。

「行ってみたいな」と思った今が、一番のタイミング。
春休み、人生最大の冒険に出てみませんか?

\ アジアだけの周遊もオススメ /

\ 海外旅行のeSIMは無制限が安心 /

このリンクから購入、またはクーポンコード「BOKUNOTEBOOK」を入力で5%割引