
海外旅行中、「ちょっとお湯が欲しいな……」と思ったことはありませんか?
ホテルにケトルがなかったり、備え付けのものが汚れていて使いたくない……そんな場面で重宝するのが、海外対応のミニ電気ケトルです。
コンパクトでスーツケースにもすっぽり入り、使いたい時にすぐお湯が沸かせる!2025年現在、さまざまな機能付きのモデルが登場しており、海外旅行者の強い味方になっています。
この記事では、海外旅行におすすめのミニ電気ケトルを厳選してご紹介。また、選び方のポイントや活用シーン、旅行時に一緒に持っておきたいグッズなどもあわせて解説します。
なぜ海外旅行に電気ケトルが必要なの?
海外の宿泊施設では、以下のような不便を感じることがあります。
・ケトル自体が設置されていない
・設置されていても、衛生面が心配
・子どものミルクや離乳食を作りたい
・カップ麺やインスタント味噌汁を楽しみたい
・深夜や早朝に静かにお湯を沸かしたい
そんなときに便利なのが、自分専用の海外対応ミニ電気ケトル。1台あるだけで、旅先での食事やティータイムがぐっと快適になります。
海外対応ケトルを選ぶポイント|旅行前にチェック!

海外対応ケトルを選ぶポイントですが、どういったポイントに注意して選べばいいのかをご紹介いたします。
電圧とプラグの形状100V〜240V対応かどうか
日本の電圧は100Vですが、海外では220〜240Vが一般的です。対応していないケトルを使うと、ショート・発火・故障の原因になります。必ず「海外対応」と明記されたモデルを選びましょう。
国や地域によってコンセントの形が異なります(A、C、SE、BFなど)。ケトルとは別にマルチ変換プラグをセットで持っていくのがおすすめです。
折りたたみ式 or コンパクトモデルを選ぶ
スーツケース内のスペースを取らないのが旅用ケトルのポイント。折りたたみ式や軽量モデルは、持ち運びに非常に便利です。
容量は一度にカップ麺1杯、スープ2人分くらいが作れる容量が理想。500ml前後がバランスの取れたサイズです。シリコン製で耐熱・折りたたみが可能なモデルや、ステンレス製で衛生的なものなど、用途に応じて選びましょう。
折り畳み式

コンパクトに折りたためて旅行や収納時に便利なアイテム!普段使いから海外旅行までいつでも使える!最適な温度でお湯を沸かす温度調節機能搭載し、お好みの温度を保つ保温機能搭載されており便利。
コンパクトモデル

国内・海外対応の持ち運びできるトラベルケトルも人気!300~500ml容量のシンプルでオシャレなデザインの物も多く、日本でも持ち運んで便利につかえるので要チェック!
海外旅行での電気ケトル活用シーン

海外旅行先では、電気ケトルがあるだけで旅の快適度が格段にアップします。具体的には、こんなシーンで大活躍します。
・空港やホテルの部屋で、インスタント味噌汁や日本茶を気軽に楽しみたいとき
異国の地でホッとひと息つきたいとき、自分の好みに合ったお茶や味噌汁をサッと用意できるのは大きな安心材料。旅先でも“日本の味”が楽しめます。
・長距離の移動前に、温かいスープや軽食を用意しておきたいとき
早朝のフライトや夜行バスなど、限られた時間でも温かい飲み物や食事を用意できるのは、身体への負担を軽減するうえでも非常に便利です。
・赤ちゃん連れの旅行で、離乳食やミルク用のお湯が必要なとき
レトルトの離乳食を湯煎したり、調乳用のお湯を沸かしたりと、育児中の旅には欠かせない存在。ホテルにケトルがない場合にも安心です。
・現地の水質に不安がある場合、飲料水を煮沸して安心を確保したいとき
ミネラルウォーターが手に入らない時や、現地の水に慣れていない場合は、ケトルで一度沸かしてから使うことで、リスクを最小限に抑えられます。
・時差ボケや深夜早朝に目が覚めてしまったとき、静かにお湯を沸かしてリラックスしたいとき
ホテルのロビーに行かずとも、自室で静かにお湯を沸かし、カモミールティーなどを飲んで落ち着けるのは、旅の疲れを癒すのにぴったり。
一緒に持っておくと便利なアイテム一覧
アイテム | 理由 |
---|---|
変換プラグ(A/C/SE/BF型など) | 国によりコンセント形状が異なるため必須 |
小型電源タップ | ホテルにコンセントが少ないときに役立つ |
インスタント食品(味噌汁、スープ春雨、カップ麺) | 日本の味でほっと一息 |
折りたたみカップ・マグカップ | 飲み物を入れるのに便利で省スペース |
マグネット式湯温計 | 赤ちゃんのミルクや離乳食に適温チェック |
電気ケトルがあれば海外旅行がもっと快適に!

海外旅行中は、日本と異なる環境に身を置くことになるため、ちょっとした不便が大きなストレスになることもあります。そんなとき、自分専用の電気ケトルがあると「お湯がある安心感」が得られます。
カップ麺や味噌汁などの簡単な食事が取れるほか、お茶やコーヒーでリラックスした時間を過ごすことも可能。電圧対応・折りたたみ式・軽量タイプを選んで、荷物を最小限に抑えつつ、旅の快適さをアップさせましょう。
これから海外旅行を予定している方は、ぜひ1台、旅のおともに加えてみてください!