タイ生活・情報

タイ生活・情報

バンコク生活で大事な衣類をカビから守るためにどうする?タイの住まいと衣類の管理について!

バンコクに引っ越す際、特に日本から礼服や高価なスーツを持ち込むという方も多いのではないでしょうか。特別な機会のために大切に保管しているこれらの衣類、いざ着用しようと思ったときにカビが生えてしまっていたという経験をお持ちの方も、少なくないかもしれません。バンコクの湿度の高い気候は、カビが発生しやすい環境を作り出すため、特に着る頻度が少ない衣類は要注意です。普段着用している服については空気に触れる機会が多く、あまり問題にならないかもしれませんが、礼服やスーツなど、特に重要な場面で使うために大切に保管している衣類ほど、カビが生えやすくなる傾向があります。高温多湿の環境下では、これらの服がクローゼットの中で長期間保管されていると、カビの繁殖条件が整ってしまうことが多いのです。
タイ生活・情報

タイ人の性格ってどんな感じなのか。タイ生活で感じた特徴5選。

日本人の国民性は勤勉で真面目などと言われることもありますが、当然全員に当てはまるわけではないので、もちろん全員がそうというわけではないですが、タイに住んでみて感じたタイ人の性格を5つご紹介します。ちなみに日本とタイでは血液型の比率も大きく異なります。
タイ生活・情報

エンポリアムで買い物をしていたら自然とポイントが溜まっていくMcard!タイに来たらまず作ろう!

エンポリアムやエムクオーティエなどで買い物をしていると、レジで「M Card持ってますか?」と聞かれたことがある方も多いのではないでしょうか。MCardって何?M Cardは、バンコクを代表する高級ショッピングモールで利用できるポイントカー...
タイ生活・情報

クオリティ オブ ライフ(QOL)を考える。生活の質を高める生き方。世界幸福度ランキングもチェック。

クオリティ オブ ライフ(Quality of life=QOL)は日本語に訳すと「生活の質」という意味ですが、生活の質を判断するのは「お金」なのか「物」なのか「時間」なのか価値観は人それぞれでしょう。QOLはかなり昔からある言葉で、世の中が便利になり、物を手に入れる事が簡単になった事により、それまでは「物の量」が生活の豊かさを判断する基準だったものが「生活の質」が豊かさを図る基準へと変化したました。
タイ生活・情報

バンコクの治安と緊急連絡先一覧!タイ旅行の際に知っておいて損はない!

強盗や殺人といった凶悪事件に観光客が巻き込まれる事件はあまり多くないが、詐欺やスリ、ひったくりといった金銭に関わる被害に遭う可能性が高いので注意が必要です。 在タイ日本人大使館の「タイでの安全のしおり」によくある手口がまとめてあるので、事前にチェックすることをお勧めします。 バンコクの中心部であれば特別に危険な地域は無いが、深夜や早朝の人の少ない道は一人で歩かない方が良いです。タイは日本より、麻薬や薬物、銃が身近にあるのでそういった場所には近づかない事をお勧めします。
タイ生活・情報

バンコクの雨季の光景!大雨で道が冠水、バンコクでよくある冠水について

バンコクに住んでいると、雨季になると必ずといっていいほど発生する道路の冠水は、大きな問題となっています。特に私がバンコクに来た頃から、道路の冠水は毎年のように話題に上がる問題であり、特に雨季の終わりには必ずと言っていいほど発生します。バンコクの道路は、冠水しやすい場所とそうでない場所があり、スクンビットSoi39のようなエリアは特に冠水しやすい場所として知られています。
タイ生活・情報

シラチャでも快適に日本語でスマホの契約、ベリーモバイルがシラチャにもあるので行ってみよう!

シラチャで携帯電話の契約を考えているけれど、実際にキャリアショップに行った際にタイ語や英語が理解できず困った経験がある方もいるかもしれません。そんな場合におすすめなのが、ベリーモバイル(Berry Mobile)シラチャ店です。私も以前、バンコクでベリーモバイルを利用しており、そのサポートの良さはよく知っています。しかし、シラチャにもベリーモバイルの店舗があることを知り、契約者として実際に訪れてみました。ベリーモバイルシラチャ店では、日本語対応のサポートが受けられるため、英語やタイ語に不安がある方でも安心して契約手続きができます。
タイ生活・情報

タイでの生活に疲れたら私はこうする!のんびり過ごしてストレスフリー

タイ生活は良いけどストレスが溜まる事もタイは日本人にとってかなり住みやすい国ですが、結局は海外なので生活の中で小さなところでイライラして気付いたらストレスが溜まっている方も結構多くいます。自分のストレス発散方法を見つけて快適なタイ生活を過ご...
タイ生活・情報

クノールのトムヤムキューブ がお土産に最適!個人的タイのバラマキ用のお土産No.1!

クノールが出しているトムヤム風味のコンソメがタイのお土産に最適です!私は日本に帰る時にこれを大量購入してバラマキ用に使っています。タイと言えばトムヤムペーストをお土産に買っていく方も多いと思いますが、本格的なペーストの場合、味や香りがキツイので好き嫌いが分かれるので、何か良い物は無いかなと探していたところこのトムヤムコンソメに出会いました。簡単に手に入って使いやすいこのコンソメを是非お土産に試してほしいと思います。
タイ生活・情報

タイで自宅の固定インターネットの契約どうする?日本人でも契約できるの?注意点は?

日本では多くの方が自宅にインターネット回線を引いているのが当たり前になっていますが、タイでも同様に、自宅に固定インターネット回線を引くことが可能です。パソコンを使った作業や動画視聴、オンライン会議などを快適に行うには、スマートフォンのテザリングだけでは速度やデータ量が不足する場合が多く、固定回線の重要性がさらに高まります。タイではどのようなプロバイダーが固定インターネットを提供しているのか、また契約する際に注意すべきポイントは何かを詳しく解説していきます。これを参考に、快適なインターネット環境を手に入れてみてください。