
財布に入れておけるほど薄くてスマートな紛失防止タグ、そんな理想的なガジェットをAnkerが出しているのをご存じですか?
今回は、実際にそのAnker製の薄型紛失防止タグを購入し、日常で使ってみた感想や使い勝手をご紹介します。財布に入れてもかさばらず、しっかり機能してくれるのか?気になる方はぜひ参考にしてみてください。
Anker eufy SECURITY Smart track card

Ankerのスマートホームブランド「Eufy(ユーフィ)」から登場した、カード型紛失防止トラッカー「Eufy Security SmartTrack Card」は、財布やカードケースにすっきり収まる薄型設計で、大切な持ち物の紛失を防ぐ便利なアイテムです。
主な特徴
・カードサイズの薄型設計
厚さ約2.4mm、クレジットカードと同等のサイズ(約85×54mm)で、財布やカードケースに無理なく収納できます。
・Appleの「探す」アプリに対応
iPhone、iPad、MacなどのAppleデバイスと連携し、「探す」アプリを通じて紛失物の位置を特定できます。
・置き忘れ防止通知機能
スマートフォンと一定距離離れると通知が届き、持ち物の置き忘れを防止します。
・双方向のサウンドアラート
スマホからカードを鳴らすことはもちろん、カードのボタンを押すことでスマホを鳴らすことも可能です。
・QRコードによる連絡機能
カード裏面のQRコードを通じて、拾った人が所有者に連絡できる仕組みを搭載しています。
商品仕様
項目 | 詳細内容 |
製品名 | Eufy Security SmartTrack Card |
サイズ | 約85 × 54 × 2.4 mm(クレジットカードサイズ) |
重量 | 約12.4 g |
対応アプリ | Apple「探す」アプリ対応 |
電池寿命 | 最大約3年間(電池交換不可) |
防水性能 | IPX4(生活防水レベル) |
通知機能 | スマホと一定距離が離れると通知 |
双方向呼び出し | カード⇔スマホ 双方向で音を鳴らして探索可能 |
紛失対策 | 裏面QRコードで拾得者が連絡可能 |
付属品 | メタルクリップ、クイックスタートガイドなど |
価格(税込) | 約3,990円(2025年時点) |
iPhoneで探す設定をご紹介

今回は、iPhoneで「探す」アプリを使ってデバイスを設定する手順をご紹介します。
- iPhoneで「探す」アプリを開きます。
- 「デバイスを探す」の欄にある「+」マークをタップします。
- 「その他の持ち物を追加」を選択します。
- 「持ち物を検索中」と表示されたら、本体のボタンを長押しします。
- 端末が見つかると画面が切り替わるので、「接続」を選択します。
- 持ち物の名称を任意で入力します。
- 続いて絵文字を選択し、自分好みにカスタマイズ。
- Apple IDにこの持ち物を関連付けることに「同意」します。
- 最後に「終了」を選択すれば設定完了です。
設定が完了すると、現在その持ち物がどこにあるかが表示されます。自分のiPhoneから位置情報が確認出来るかチェックしておきましょう。
✅「探す」アプリでは、以下の操作も可能
・サウンドを再生して場所を特定
・経路を表示して案内
・紛失モードの設定で安全性を確保
これで設定が完了です。
万が一紛失した場合も、ここから音を鳴らして探すことができるので安心!