
タイから日本の地方に旅行や一時帰国する際に、一番心配なのが空港に到着してすぐに使える公衆Wi-Fiがあるかどうかだかと思います。
最近では地方自治体が提供する公衆Wi-Fiも増えてきておりますが、やはり日本は他の国と比較すると街中のFree WiFiは少ないと言わざるを得ないでしょう。
鹿児島空港でも、Wi-Fi環境を提供しておりましたので、なんとなくブログに書いててみようと思います。鹿児島にご旅行・一時帰国の際には空港で無料WiFiが使えます!
鹿児島空港のFree WiFiについて
● Kagoshima-Airport_Wi-Fi
国内線・国際線ともに「Kagoshima-Airport_Wi-Fi」というSSID(WiFiの名前)のWiFiが飛んでいます。初回利用時には利用者情報の登録が必要ですが、空港のWiFiは大体そうなのであまり気にしなくてもいいかと思います。
● Point
・初回のみ利用者情報の登録が必要。
・1回の接続は60分で終了する。
・回数制限はないので複数回接続が可能。
● 公式サイト:https://www.koj-ab.co.jp/facilities/internet/
鹿児島の空港を利用する際には上記のWiFiのご利用がおススメです。
鹿児島市のFree WiFi
続いて鹿児島市内のWiFiスポットを調べていると、鹿児島市観光交流局が観光客の為に用意しているFree WiFiがありました。
● Kagoshima City Free Wi-Fi / 1回最大30分間、1日8回まで
● Kagoshima City Free Wi-Fi Lite / 1回最大15分間、1日4回まで
≫ 公式サイト:https://www.kagoshima-yokanavi.jp/gyousei/kagoshima-wi-fi.html
市内観光は結構長時間になると思うので、接続の接続時間の短さと、接続回数の制限は正直快適な通信環境とは言えず、あくまでサブ的な役割で使うWiFiかな。というのが個人的な感想です。
その他にも結構Free WiFiはあるが、、、。
その他にも結構WiFiはあるので、市の提供している無料WiFiや公共交通機関が提供している無料WiFi、カフェなどのWiFiなど、場所に合わせて使う必要があるかなという印象です。