
夜間外出自粛の流れ
5月4日にタイ国政府観光庁が現在タイで夜間外出自粛要請が出ている県が28県になっている事を通知しました。
バンコクやチョンブリの日本人が多く居住する地域は現状は自粛要請は出ていないようです。
≫Tourism Authority of Thailand公式サイト
尚、自粛要請の時間帯は以下の通りです。
タイ中央部
県 | 自粛要請時間 |
ノンタブリー | 21.00-04.00 |
パトゥムターニー | 21.00-04.00 |
サムットプラカーン | 21.00-04.00 |
チャイナット | 23.00-04.00 |
ナコンパトム | 23.00-04.00 |
ナコンナヨク | 23.00-04.00 |
ペッチャブリー | 23.00-04.00 |
ラチャブリ | 23.00-04.00 |
サムットサーコーン | 23.00-04.00 |
スパンブリー | 23.00-04.00 |
ノンタブリー / パトゥムターニー / サムットプラカーンの3つの県で21時から自粛要請となっており若干他の県と比べても早いなという印象です。
タイ北部・東北部
県 | 自粛要請時間 |
ブリーラム | 24時間 |
プレー | 23.00-03.00 |
ウタイターニー | 23.00-04.00 |
ブンカーン | 23.00-04.00 |
チャイヤプーン | 23.00-04.00 |
ナコーンラーチャシーマー | 23.00-04.00 |
ノンカイ | 23.00-04.00 |
ウボンラチャタニ | 23.00-04.00 |
ヤーソントン | 23.00-04.00 |
ブリーラムが24時間外出自粛と言う事で、不要不急の外出は自粛してくださいという流れのようです。
その他は23時~3時もしくは4時なのでそこまで困る事はなさそうですね。
タイ南部
県 | 自粛要請時間 |
クラビ | 22.00-04.00 |
パタニ | 22.00-04.00 |
パッタルン | 22.00-03.00 |
プーケット | 22.00-04.00 |
ラノーン | 22.00-04.00 |
ソンクラー | 22.00-04.00 |
スラートターニー | 22.00-04.00 |
トラン | 22.00-03.00 |
ヤラー | 22.00-04.00 |
上記、南部の自粛要請の県に関しては22時からと若干早い印象です。
プーケットやクラビという観光地も多いですが、
5月に入っても新規陽性者確認数増加
5月1日からバンコクを含む厳格最高管理区域で感染拡大のための規制を強化しましたが、現状はまだ数字には表れていない状況です。5月1日からの新規陽性者確認者数は以下の通りです。
日付 | 人数 |
2021年5月1日 | 1,884人 |
2021年5月2日 | 1,930人 |
2021年5月3日 | 2,040人 |
2021年5月4日 | 1,750人 |
規制が始まったのが5月1日からなので、数字に表れてくるのはこれからだと思うので減少していく事を期待して不要不急の外出は避けて行動しようと思います。
さいごに
インドは5月4日に新たな新型コロナ感染者数が35万7229人となり、30万人以上の増加が13日連続となっているとの事でかなり危機的状況の用です。
タイとインドでは人口の多さも違いますが、これ以上感染拡大とならないように協力して行きましょう。