
緊急事態宣言は1月15日まで延長

タイのCOVID-19状況管理センターは、年末年始に帰省や旅行などで人の動きが活発になるため、1月15日まで緊急事態宣言を延長すると発表しました。
確かに年末年始は帰省でかなりの人が移動すると思うので、感染が拡大しないように気を付ける必要があるのと、年末に延長の発表もタイミングが難しいので年が明けて落ち着く15日までとりあえず延長という流れでしょうか。
緊急事態宣言が続くという事はタイ入国時の特別便のみの運行も当面続くという事でしょう。
まだまだ観光業界は厳しい状況が続きそうですね。
久しぶりにタイの感染者数をチェックしてみる。

コロナの話題が出始めた当初はタイのコロナ感染者数をチェックしていましたが、最近は国内での感染のニュースもあまりないのでそこまでチェックしていませんでしたが、久しぶりに見てみました。
タイのコロナ関連の人数 | |||
感染者の合計 | 回復した人数 | 治療中の人数 | 死亡者数 |
3878 | 3724 | 94 | 60 |
死亡者数が60人、治療中が94人と他の国と比べても圧倒的に少ないですね。
検査の数が少ないだけ!などの意見もありますが、この死亡者数の少なさは凄いと思います。
バンコクは観光客以外はほとんど元通りだなという印象で、ショッピングモールなどはかなり賑わっています。ただ、マスクは必須というルールをみんなで守っています。
地方に出張に行くと地方の方がマスク着用率が低いですね。
デモはバンコク中心部を外して実施。
現在、タイでは反政府デモが引き続き行われていますが、デモ開始当初は中心部で行われる事もあり、BTSが動かなくなるので会社を早い時間に閉めたり、スタッフを早く返したりと様々な対応が必要でしたが、最近は中心部以外でデモを行っているようでBTSが止まったりすることも無くなりました。

最近の在タイ日本大使館の情報をチェックしてみました。
・11月12日:BTS戦勝記念塔(Victory Monument)駅近く
・11月14日:ラチャダムヌン通り(Ratchadamnoen Avenue)にある民主記念塔前
・11月14日:教育省から民主記念塔へ
・11月17日:バンコクの国会議事堂前
デモ自体は活発に行われているようですが、以前のデモと比べると治安は悪くなっていないように感じます。
特別観光ビザ、日本は申請不可に。

どうしてもタイに来たい人にかなり注目されていた特別観光ビザですが、2020年11月1日の時点で、日本は「中度感染危険国」にカテゴリーされているため、特別観光ビザの申請が出来ない状態です。
定期的に更新は行われるのですので今後もチェックしようと思います。
さいごに
今年も気付けば残り2ヵ月を切り、年末年始の一時帰国はもう諦めている人がほとんどでしょう。
年末年始はタイ旅行に行くという人もいるとは思いますが、連休でタイ国内旅行もかなり行き、もう行きたい場所も無くなってきたという人も多いのではないでしょうか。
時々開催される在タイ外国人向けの旅行イベントもそんなに魅力的な物もないので、私は家でのんびり過ごすお正月にしようと考えています。
早く気軽に一時帰国や海外旅行が出来るようになって欲しいですが、まだまだ先のような気がしますね。