
ワット・チャイワタナラームについて
ワット・チャイワタナラームは1600年代に建設された寺院でチャオプラヤ川沿いにあります。建設された当時は王の法事などを執り行う王宮寺院として使用されていました。1767年にビルマ軍との戦争によって焼かれてしまいましたが、1987年に改修が行われ現在の姿になりました。見た目はカンボジアのアンコールワットのような建築様式です。
夕暮れや、夜のライトアップされた姿も人気のお寺ですので、夕方からライトアップの時間帯に行ってみるのも良いでしょう。
ワット・チャイワタナラームの基本情報
名称:ワット・チャイワタナラーム / Wat Chai Wattanaram / วัดไชยวัฒนาราม
拝観料:50バーツ
営業時間:8:00~18:00 / ライトアップ19:00~21:00
アクセス:アユタヤ市内から車で約15分
ワット・チャイワタナラームの地図
ワット・チャイワタナラームの雰囲気

